gunmagisgeek

未開の地のエンジニアが3年間ブログをやってみた結果。

ども。グンマー(未開の地)の片隅でオープンデータとデータビジュアライゼーションとGISに戯れているエンジニアです。

gunmagisgeek

WordPressもくもく勉強会@群馬」で書いた記事なのですが公開するのを忘れていました…orz

勉強会の内容については、「たらハコ」さんがレポートを上げていますのでそちらをご覧ください。(興味ある方は是非勉強会にご参加ください!)

3年間を振り返る

はてブを見ていたら、ブログ開設からの推移を振り返る記事が何件か上がっていたので、自分もやってみることにしました。
とりあえずデータから。

ブログのデータ

ブログ開始

一番最初の記事の日付が「2010/12/08」なのですが、これは以前ブログをやっていたBloggerからインポートした記事なので実際の開始日ではありません。このブログを初めて一番最初に書いた記事を覚えていないのですが、多分「2011/11/24」に書いた「エディタをKomodo Editに変えた10の理由」だと思います。なので、だいたい3年目で正しいはず!

記事数

この記事を含めて471件でした。
365×3÷471=2.32
毎日は書けていないけれど、それなりに数はこなせているっぽいですね。

アクセス数

・直近1ヶ月
2014アクセス

おおよそ、月間40000PV〜50000PVぐらいです。

・全期間
volonoilabel000002

フィード登録

FaceBookページの「いいね」が246件、feedlyの登録が237件。
PV以上に、継続して記事を読んでいただける数が増えるとより嬉しいですね!

TOP5

・最も流入数が多かったリファラ
最も流入数が多かったリファラ
「検索エンジン」はほとんどGoogleです。全体の流入数の9割はGoogle。Google依存変わらず。

・最も流入数が多かったキーワード
最も流入数が多かったキーワード
ウチのブログは「iPadでプログラミングをしたい!」という奇特な方によって支えられております。

・最も読まれた記事
最も読まれた記事

トップの「ホームページ/アーカイブ」はブログのトップページです。なので実質一位は「FullCalendar のカスタマイズ」、特にはてブされたりソーシャルメディアでバズったりしたわけではないのですが、常にコンスタントにアクセス数を集めるスタメン記事だったりします。

ソーシャルメディア

収益

このブログに貼っているアフェリエイトはGoogle Adsense、Amazonアソシエイト、Appleアフェリエイトですが、全部合わせて月10000円〜20000円くらいですね。20000円までいくことはほとんどないですが。

支出

サーバー代:月額3003円
さくらクラウドを使っています。
「もっと安いVPSでいいんじゃね?」とよくいわれるのですが、ブログ以外にもいろいろと使っていたりするのと、環境を丸ごとコピーして別マシンとして起ち上げてテストできたりするのが便利なのでクラウドを使っています。

【追記】ドメイン代忘れてた。年間760円です。

ブログをやってよかったこと

さて、3年間それなりに力をいれてブログをやってきて「ブログやっててよかったな」と感じることが増えてきたので思うところ書いてみます。

学習する動機づけになってきた

もともと自分が学んだことを掲載していく備忘録として始めたわけですが、ブログを書くことが習慣付いていくなかで、「記事を書くためになにか勉強しよう」と独学を行うためのインセンティブになってきています。
ある意味本末転倒な気もしますが、気を抜くとすぐ怠ける癖があるのでブログを使うことで学習意欲を失わずにいれている気がします。

情報発信のノウハウが分かってきた

このブログでは当初より意識してアクセスアップなどを行ってきたのですが、そういった中で得たノウハウや同時に自分の限界などが把握できたのが結構仕事に役立っています。
SEO含め、ソーシャルメディア活用など「この辺りまでの数なら、自分の努力で集められる。それ以上はなにか爆発的に注目されるようなイベントが発生しないと無理だなー」とある程度の目安を立てられるようになったのがWeb系のエンジニアとしてもスキルアップにつながったかなと思います。(どんなことをやってきたかは下記記事を参照ください)

技術系ブログのアクセスアップ術

名前を覚えてもらえた

特に今年にはいってからですが、「ブログ読んでます」といってもらえることが増えました。
勉強会に参加したりするわりには、知らない人にはなかなか話しかけられない性格なので、こういったきっかけが生まれたのがとてもありがたいです。

色んな人に出会えた

おそらくこのブログをやっていなければまったく出会うことが無かったであろう方々と沢山知り合えました。
世界が広がった気がします。

イベントに呼ばれた

ありがたいことに、声をかけていただきイベントにて登壇させていただくことがありました。
パネルディスカッションとか今までは完全に観る側だったので、実際に自分で参加してみると不思議な感じでした。
そして何よりも「北海道」ですね! 基本、群馬に引きこもっているのでひさびさに旅行できてとても楽しかったです。

【追記】12月25日に行われる「Data Visualization Japan meetup#2」にて登壇させていただくこととなりました。

本がもらえた

今年、初めて「献本」というものをいただきました。たまにブログで見かけてあこがれだった献本!
実際いただいてみると「どんな風に紹介しよう?」とそれなりにプレッシャーもあるなと感じたりもしましたがw
ありがとうございました。

総括

自分が予想していた以上にブログから得られたもの・得られるものが大きかったなぁと感じています。
自分のなかで、勝手な定義ですが「エンジニアの技術」を「スキル」と「キャリア」と2種類に分けて考えていて、「スキル」は出来ること「キャリア」はやってきたこと、という区分けなのですが、スキルは独学で学ぶことができるけれどキャリアは仕事をすることでしか積み上げていけないと思っています。
ようするに職歴書に書けるものがキャリアで、それ以外のできることがスキルなわけですが、この「スキル」をアピールする場があまりないなと思って始めたのがこのブログでした。
当然ながらキャリアの方がスキルより重視される場面が多いわけですが、「やってきたこと」をアピールした先に見える道はどうしても”やってきたことの延長線上”から外れることができなかったりするなかで、このブログは先々に見える世界を広げてくれたなーなんて感じています。
とくに地方では開催される勉強会など数も限られてくるので、ブログを通じていろいろな方に知ってもらえたり出会えたりするのは非常に貴重な機会だなぁと。

なんだかんだ言ってもブログやってて良かった。

もし誰かに聞かれたら自信を持ってこう答えたいと思います。

「エンジニアはブログをやるべきだ!」

以上です。